椎名林檎さん トリビュートアルバム明日5月23日発売!伝説のブランキーに迫る。
公開日:
:
ドラマ
椎名林檎さんのトリビュートアルバムがいよいよ明日となりました。このトリビュートアルバムにウラシマSが出るのは、前回の記事でお伝えしましたが、今回はこのウラシマ‘Sをさらに深堀をしていきましょう。4人からなるこのスペシャルバンド。The ウラシマS。スピッツの草野マサムネさん、Mr.Childrenの鈴木英哉さん、そしてASIAN KUNG-FU GENERATIONの喜多建介さん、雨のパレードの是永亮祐さんと超豪華なバンドです。ミスチルとスピッツのフュージョンなんて、ドラゴンボールでいうと、ベジットのようですね・・・。
プロデューサーは、亀田誠治さんで、この方は「AP BANK」でも東京事変でも活躍されていて、椎名林檎さんが師匠とあやめているベーシストです。
トリビュートアルバムが発売される記念に椎名林檎さんのリスペクトしているバンドを紹介します。
椎名林檎さんのリスペクトといえば、「BLANKY JET CITY」・・・。伝説のパンクバンドと言っていいでしょう。林檎さんは、その中でボーカルのベンジーさんをリスペクトしています。
イカすバンド天国という番組が90年代はやっていて、そこはバンドとしてデビューするための「登竜門」でした。この番組はいわゆる勝ち抜き戦。そこで彼らはほかバンドと戦い、5週連続勝ち抜きをするわけです。
「CAT WAS DEAD」という曲は、とにかく衝撃的でした。「ネコが死んだ」・・・。
可愛がっていたネコが死んだことについて歌っている歌で、とにかく悲しい曲です。それをパンク調で歌う彼らはとにかくすさまじいオーラを感じましたね・・・。この猫が死んだ、悲哀をここまでかっこよくパンクするのが当時・・・驚きでした。
この時、かわいらしい声をしているなとリアルタイムで聞いた人は思った事でしょう。
しかしそのあと、「MOTHER」という曲で、反戦の歌を歌います。戦争で犠牲となる
少年の歌・・・。とても悲しい歌ですね。その狂気にも似た歌はとてもアマチュアではないことをしります。そして、その後、「不良少年の歌」「僕の心を取り戻すために」そして、
家庭崩壊等?のシリアスな内容を歌った「狂った朝日」を歌い、そして東芝EMIで正式にデビューをします。
そこからの活躍は、すごくパンクバンドとしての地位を不動のものとします。純粋な人間がもつ痛み・・・。例えば「ディズニーランドへ」という曲は、メンタルをやられておかしくなってしまった友達とディズニーに行こうと誘われ、約束したものの、やっぱり自分も周囲から変な目で見られるから行きたくない約束はごまかすといった歌です・・・しかし友達に対し心がひどくこの歌の主人公は痛みます・・・そこで最後のしめくくりは・・・
僕も冷たい人間の仲間入りさ・・・といいます。
このようなBLANKY JET CITYは本当に核心をついた歌を歌っています。椎名林檎さんのリスペクトするバンドはこのような凄いバンドで、彼女の今回トリビュートされる作品群の数々は彼らの影響を多少なりとも受けているといえるのでしょうね。
関連記事
-
-
櫻井翔さんの活躍とMUSIC DAY
櫻井翔さんの活躍と名前の由来 嵐の櫻井翔さんの1982年、群馬県に生まれの
-
-
miss.デビル ゆとり教育など現代の問題にアプローチ。演技も凄い。
組織をドラスティックに描いている菜々緒さん主演の「miss.デビル」が話題です。 「
-
-
鉄腕DASH村、三瓶専次郎さんと昭雄さんの思い、農業とともに人々の強さ!
TOKIOの鉄腕DASHは先日触れましたが、再度触れます。 山口メンバーの事件
-
-
ダウンタウンDX ふぉ~ゆ~の活躍が見たい!
今日はダウンタウンDXをみています。ゲストは「ふぉ~ゆ~」。デビューから今までの道のりについて笑いを
-
-
検察側の罪人、原作と監督は? 木村拓哉さんと二宮和也さんのダブル共演!!!
映画「検察側の罪人」が8月24日から全国東宝系でされます。この映画は、木村拓哉さ
-
-
先に生まれただけの僕
見ていますが、面白いですね。嵐の桜井くんの校長先生役がとてもはまっています。 様々な教育の問題につ
-
-
O脚改善でマッソは身長が伸びた。あなたもいかが?
去年やっていたO脚改善の話について見ていたのですが、Aマッソはとても面白いですね。人気急上昇中です。
-
-
黒猫チェルシー、活動休止。渡辺大知さんの今後の活躍は?
「ベイビーユー」「グッバイ」、「サニー」などで話題となった「黒猫チェルシー」が、9月30日をもって活
-
-
イノセンス 冤罪弁護士 冤罪事件と坂口健太郎さんの演技について
イノセンスー冤罪弁護士ー イノセンス 冤罪弁護士を見てらっしゃいますか。冤罪ってホント怖いです
-
-
シャニングマンデーとは?働き方改革から全ては始まった。
シャイニングマンデー シャイニングマンデーなるものが、流行しています。月曜午前中をお休みしまし