WOWOWドラマぴぷる 梶裕貴さん主演、声優と俳優の垣根とAIについて
公開日:
:
ドラマ
梶裕貴さん主演、声優と俳優の垣根
ぴぷるが5月からスタートします。その名もピプルです。主役は梶裕貴さん。声優で進撃の巨人や遊戯王、鬼滅の刃などでもおなじみのイケメン声優ですね。最近だと俳優さんと声優さんの垣根が薄くなってきた感じがありますね。間違いなく薄くなってきました。大人気のおそ松さんで声優をされている入野自由さんなどもそうですよね。好きな人がいることで、山崎賢人さんらと好演を果たしました。俳優から声優の神木隆之介さんもアリエッティや君の名は。などでも好演してますが、今後ますます声優・俳優の垣根はなくなってくるのではないでしょうか。
舞台は2030年。AIと結婚できる世界
舞台は2030年ということで、本作は10年先の未来を描いています。場所は京都ということで、この設定も気になっています。この京都という設定がなんかしら意味があるのではと・・・(^O^)なんとなく、東京にしないところにこだわりがあるのかしら??
で、この物語は2030年はAIとの結婚も許されている日本。これは色々なダイバーシティが認められる中で結構リアルな話なのではないでしょうか。WOWOWドラマとなりますが、結構内容はAIの女性との心理を描いているようで、AIも人の心をもつようになっているので、気持ちを表すようになってきます。この心理がとても繊細でありますね。まず梶裕貴さんが演じる主人公と結婚した後も、そっけない態度をする彼女AI。女性心理がわからない主人公の男性はなぜなのか~とAI研究者の女性に相談に行きます。なかなか女性心理を学ぶことは難しいですね。私も男性心理を学ぶのは難しそうですけど(爆笑)このドラマではそういった大事なことを教えてくれそうです。これからますますAIが普及していき、仕事もAIにとって代わります。アンサングシンデレラの話でもAIで薬剤師いらないんじゃね?みたいなくだりがありますが、AIとはなんなのでしょう。
このドラマをみて、これからのAIの在り方、そして異性とのかかわり方を学んでいければいいなぁ~なんて思います(^^)
関連記事
-
-
藤井6段が井上慶太9段と対戦。22年前の羽生さんとの対決を思い出す戦い
藤井六段はとにかくすごい 3月8日に杉本昌隆七段と関西将棋会館(大阪市福島区)で対戦をし、恩返
-
-
モンテクリスト伯爵、ラデル共和国とは?ディーンさんの活躍。
先週から4月の超目玉番組が始まりました。前回も紹介しましたが、その名も「モンテ・クリスト伯―華麗なる
-
-
「ペコジャニ∞!」 TOSHI ひふみんさんの入れ歯の理由を聞く。
関ジャニ∞がグルメを修行する番組であるこのペコジャニは本当に楽しい番組ですね。4日にやっていました放
-
-
櫻井翔さんの活躍とMUSIC DAY
櫻井翔さんの活躍と名前の由来 嵐の櫻井翔さんの1982年、群馬県に生まれの
-
-
サンドウィッチマンの活躍と恋愛観
お笑いはお好きですか?世の中にはたくさんのお笑い芸人がいます。その中で売れる人はごくわずかです。売れ
-
-
常盤貴子さんグッドワイフ 小泉孝太郎さん演じる多田との展開
常盤貴子さんのグッドワイフが、とても面白いです。原作はアメリカということで、ひと際面白さが目立ってい
-
-
黒猫チェルシー、活動休止。渡辺大知さんの今後の活躍は?
「ベイビーユー」「グッバイ」、「サニー」などで話題となった「黒猫チェルシー」が、9月30日をもって活
-
-
盛岡冷麺の美味しさ、ぴょんぴょん舎?岩手の魅力について語る。
今日はぴょんぴょん舎の盛岡冷麺が話題になりましたね。盛岡に本店があるのですが、銀座にも平成20年にオ
-
-
SASUKE(サスケ) 樽美酒さんとファイナルいったIDEC森本さんのあくなき挑戦。テロップが話題だがその魅力について・・・
SASUKE・・・この番組は、97年にはじめて放送されてから
-
-
さだまさしさんの「天晴」や「償い」について
最近、また「さだまさし」のブームが来ています。少なくとも私の周りでは。。 さだまさし(佐田 雅