令和生まれは全員入院中??令和日本の経済成長は出生率の上昇と比例?
公開日:
:
ドラマ
令和日本の経済成長率と出生率
もうすぐ、ゴールデンウイークが終わり、日常の毎日がやってきます。皆さんはGWはどこかに行かれましたでしょうか。
令和日本の幕開けのGWは10連休ということもあり、ご実家などでゆっくりできた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
さて、新聞を読んでいますと、出生率は最小の94万6千人であり、一人の女性が生む合計特殊出生率は、1.43となり、2年連続の低下となりました。これらは職場や学校で使うネタについては、幾分センシティブではあるのですが、それだけ日本国民の子どもの数が減っているにほかなりません。フィリピンなどでは、出生率が増えているそうですが、日本では減っているので、これは、ある意味危惧すべき状態と言えます。
まずいえるのは、仕事と育児の両立環境に課題があると言えます。いくら「働き方改革」などをしているといえど、まだまだ女性の育児との両立は環境がきっちりと整っているかといえば、そうでもないと言えます。まだまだ残業などで帰りづらい状況を鑑みると、状況の改善は必須項目と言えますね・・・。
今のコンビニのひとつをみても、外国人の方が多くを占めている状況です。つまりは日本人が少ないのです。確かに雇用等の機会に対し、日本人の働き手が少なくそれでは、産業等の更なる発展は望めませんね。なので令和生まれの出生率をあげることが、経済成長率をあげるファクターにもなると思われます。
令和生まれは全員入院中?
さて、最近twitterで令和生まれは全員入院中という言葉がtweetされています。これは、一見ハットしますが、よく考えたらユーモラスなギャグですね。令和の生まれはまだ赤ちゃん・・・といいますが、まだ生後1か月にもなっておらず、5日目くらいです(笑)令和生まれの赤ちゃんはまだ首もすわっていないでしょうが、早く退院し、まだ会えていない家族や祖父母、ご親戚などにあえるといいですね。
さあ令和生まれの子どもたち・・・これからの主役となります。令和の出生率についてを挙げましたが、これからの未来を作っていき、日本をけん引していくのは、令和の今いる赤ちゃんたちです。
彼らにおんぶだっこというわけにはいかないし、我々がもっとしっかりとしていかねばならないのですが、彼らが住みやすい未来を作っていきたいですね。
関連記事
-
-
得する人損する人の芸人から学ぶこと
最近気になっているこの、「得する人損する人」。最近この番組が面白いなと感じています。 短時間で
-
-
西郷隆盛と俺物語、鈴木亮平に迫る
今年は、明治維新150年。西郷どん。150周年にふさわしい作品ができました。 西郷隆盛は明治維
-
-
HYDEのボーカル、hydeさんソロ活動について
Hydeのボーカルが面白いと話題に Twitterで、HYDEのボーカルという表現が話題となっ
-
-
YOSIHKI紅白出場、DAHLIA最高です
あけましておめでとうございます。昨日は一日紅白を見ていましたね。59回紅白は予想を外し、白が勝ちまし
-
-
羽生結弦選手、国民栄誉賞受賞!今まで辞退した人の意外な理由から学ぶ
金メダル2連続受賞の羽生結弦選手が国民栄誉賞を受賞することとなりました。 はじまりとしては、今
-
-
コンフィデンスマン・東出さん演じるボクちゃんとは?長澤さん、小日向さんとともに詐欺師の役をします。
東出さん出演! コンフィデンスマン のボクちゃんが大活躍ドラマ。 さてすっかり4月となり、春ら
-
-
パラダイス銀河、作曲者はあの人!?飛鳥さんの活躍。
パラダイス銀河はご存知でしょうか。 光genjiの有名な曲ですね。 ようこそここへ、遊ぼうよ
-
-
渋谷すばるさん 脱退の真相は??
脱退の報道から何日か経ちましたが… SMAPが解散して、ジャニーズ界の体制も大きく変遷を迎えて
-
-
上田さん、節約ロックの秘密、名前とOPについて
節約ロックの真骨頂 みなさんは見てらっしゃいますでしょうか。あのクールなイケメンの上田さんが
-
-
嵐 活動休止ショックですが、メンバーの決意
嵐の電撃、活動休止が、話題になっています。しかしながら、2020年末ということもあり、あと2年はある