職場や学校で大事なこと
公開日:
:
ドラマ
4月が始まり・・・もうすぐGWですが・・・
4月も中旬となりましたね。職場や学校での生活はいかがでしょうか。ここで掲載しているネタを使って円滑なコミュニケーションをしていただければ作者としては嬉しい限りです。芸能系やスポーツ、日付のネタなど多岐にわたるこのお部屋ですが、ぜひご活用をください。
さて、職場では仕事、学校では勉強やスポーツが日々あります。どちらかというとこのお部屋では、主に職場の方向けに使えるトピックスを書いております。その中でネタではないのですが、重要なことを今日は取り上げたたいと思います。
①職場のあいさつ
挨拶は基本ですね。よく挨拶は大きい声でといいますが、これには賛同しかねます。相手に合わせたトーンですることが重要です。心理学ではペーシングといい、あわせることでより親密性が湧くのです。そしてよければにこやかな相手にはにっこりとしましょう。クールな相手にはクールにすればよいと思います。こうして、お互いの良い距離感を保てるのです。
②ランチなどぜひ
ランチなどに出かけられることも重要ですね。やはり仕事の関係だけでなく、適度にコミュニケーションをとることは重要ですね。できれば、気分転換に外食も良いのではないでしょうか。ここを例えばお弁当にずっとしてしまうとこの機会を逃すこともあります。だから一緒に食べに行くことは大事ですね。仕事以外の話をすることで、お互いを知り、仕事もやりやすくなります。
③整理整頓
ぜひ、机の周り等、整理してみてください。整理することで、頭の整理にもなり、心の整理にもなります。仕事のスピードも上がります。ぜひやってみてください。そうすることで、例えば業務用携帯や社員証などのリスクもなくなります。
④とにかく仕事を覚える
仕事を楽しくするコツは・・・とにかく仕事を覚えることです。誰よりもそれに詳しくなることです。そうすることで仕事は楽しくなります。
仕事の知識がありますか?ツールは使いこなせていますか?office(excel、PPT、word、access)詳しいですか?
仕事を早く覚え、創意工夫ができ、仕事を教えられるようになるとおのずと仕事が楽しくなります。
⑤働き方改革を意識する
最近は特に働き方改革を意識する企業が増えてきました。職場でもしパワハラ・セクハラが問題であれば、それは早急にSOSを出すべきです。心がやられてはだめです。誰に相談するかはその際明確にすべきです。
いかがでしたでしょうか。上記①-⑤を実践することで、仕事は楽しくなるはずです。GW後は五月病になりやすいですが、頑張っていきましょう。
関連記事
-
-
中居正広さん退所、新会社はのんびりな会
中居くんがジャニーズ事務所を退所・・・ 2020年2月、SMAPファンにとって衝撃が走りました。な
-
-
サンドウィッチマンの活躍
お笑い芸人のサンドウィッチマンってとても面白いですね。伊達さんの切れっぷりがとてもいいです。切れる伊
-
-
帝一の国、竹内涼真は結局オールスター映画に?? 陸王、テセウスの船でも活躍
オールスター映画になった竹内涼真さんの作品 2017年は初めはまだ竹内涼真さんはそれほどまでまだ有
-
-
ハケンの品格、続編決定。大前春子さんのその後と13年後の日本は?
ハケンの品格の続編が決定!! さあ大変です。あの13年前にやっていた伝説のモンスタードラマが再び上
-
-
祝!森泉さん出産!35歳。森星さんや森雪さんら三姉妹の活躍とセレブな家庭。
タレントでモデル活動をしている森泉さんが、無事女の子を出産されました。2632グラムと健康的な体重!
-
-
裕木奈江さん、「メレンゲの気持ち」に登場。「ボケベルが鳴らなくて。」と90年代のドラマについて。
「裕木奈江さん」メレンゲの気持ち登場。「ボケベルが鳴らなくて。」と90年代のドラマについて。
-
-
GACKTさんの芸能人格付けチェック 盆栽について
芸能人格付けチェックについて GACKTさんの活躍を1月1日から見ていました。とても面白かった
-
-
特別番組「マツコ、昨日死んだってよ」に有働アナが出演!
テレ東が本気を出したマツコ番組が5つ連続で実施される話をさせていただきましたが、その中でも特におすす
-
-
武田航平が2度目の仮面ライダー。ジュノンボーイと活躍トリビアと努力
今日は仮面ライダーについてです。仮面ライダーは1971年に初めて放送されました。故・石ノ森章太郎さん
-
-
2020年は5G元年。5Gが普及すれば地方創生のきっかけに??
2020年は5Gがくる さて、2020年も早くも1か月が経過しました。2月は底冷えの時期となります